【ポストSE】その仕事、10年後もやってますか?

キャリア12年で退社した、元・中堅SE(PM)が、【給料+ビジネス】で2倍の収入が欲しいあなたへお伝えする!【好きなこと × パラレルキャリア】の創り方

【複業化】収入の不安はどうやったら解決できるか?

こんにちは!

フリーランスSEの自社事業開発を通じて

ライフキャリアを実現する!

あなた複業化エージェント

@KOTOKOTOです。

 

M自動車や液晶のS社の買収事例のように、
かつては考えられないな事業環境の変化が
現実に起きてきます。

 

1つの環境に身を任せておけば安定であった
収入が不安定になってきており、個人では
対処しきれないケースだと危機感をお感じの
方も多いのではないでしょうか。

 

このような背景から「パラレルキャリア」
という言葉をよく耳にする機会が増えたの
かな~と私は考えております。

 

さて、今日のタイトルは、

【収入の不安はどうやったら解決できるか?】

です。

 

私は、収入を安定化させるためには、

【仕事は複数の事業に分けて持つといい。】

と考えています。

 

複数化の重要性を感じたのは、会社員
時代の経験にあります。かつての会社員
時代、顧客へのシステム導入をまとめる
立場として、私を含む主任クラスのSEには、
売上目標が課されていました。

 

私は担当顧客、担当システムの関係で
たまたま、複数の案件の合算で売上目標を
達成していたのですが、別の主任は、大型
案件一本の獲得を狙い、それを失注した
関係で売上目標を大幅未達という状況に
陥ったのです。

 

このことから、1つの会社、1つの案件に

依存することは、リスクが高い

状況にあることを痛切に認識しました。

 

高度専門的な情報や知識をインターネット
で容易に入手できる昨今、プロの仕事は加速度
的になくなりつつあると感じます。

 

「あと10年で消える職業・なくなる仕事」
のようなニュースが台頭するように、人間の仕事は
AIに取って代わられる事も現実的になりつつ
あります。

 

「この技術で一生メシを食っていく」とする職人
思考では、高度な技術があってもメシが
食えなくなっていくのです。

複数の事業に分割するメリット

複数の事業に分割する具体的なメリットは、
3つあります。

1.気持ちの鮮度

ひとつめは、【気持ちの鮮度】です。

飽きずにフレッシュな
気持ちで各事業に取り組めるからです。

 

技術が高度複雑化し、新技術の対応への
スピードも求められる昨今、1つの案件に
対応し続けることにはリスクがあります。
技術や対応範囲が固定化されやすいからです。

 

「なあなあ」の仕事では生き残れない昨今、
新しいチャレンジをするためのハングリーさを
持つためにも、フレッシュな気持ちを
持ち続けることは、重要になってきます。

2.相乗効果

二つ目は、【相乗効果】です。

分割した複数の事業の間に、相乗
効果が期待できることです。相乗効果は、
あなた独自のポジション形成に寄与します。

 

たとえば、
Wordpress構築」「HTMLを教える講師」
「ブログの書き方コンサル」という事業に
分割していた場合、

 

【情報発信手段を自前で

 整えられるようにしてくれるAさん】

 

のような立ち位置を確立できるわけです。
これはトータルソリューションとして、
高額化を練られるポジションとなります。

 

3.リスクの分散

三つめは、【リスクの分散】です。

案件を更新できなかった場合の
収入面のリスクを分散できるからです。
1社・1案件に依存する形でビジネスを
していた場合、プロジェクトオーナーの判断、
顧客先の事情、景気動向などで、案件が
ストップした場合、途端に収入が途絶えて
しまいます。複数の収入源があれば、この
ような事情が発生した場合でも、影響度を
小さくすることができます。

 

「気持ちの鮮度」「相乗効果」「リスクの分散」

 

このように3つの観点から、

仕事を複数の事業に分割する
ことには大きなメリットがあります。

 

知識・スキルの提供先が複数あると、
仕事のチャンスは加速度的に増えていきます。

 

このように、複業化戦略を実行できる
あなたの仕事は「福業」となることでしょう。

 

まずは、あなたの向こう3か月の
取引先別売上高を確認してみましょう!

 

本日も最後までお読みいただきまして
ありがとうございました!

 

【EOF】

ポストSE(PSE)のライフキャリアを開発する

あなたのPSE起業エージェント@KOTOKOTO