【ポストSE】その仕事、10年後もやってますか?

キャリア12年で退社した、元・中堅SE(PM)が、【給料+ビジネス】で2倍の収入が欲しいあなたへお伝えする!【好きなこと × パラレルキャリア】の創り方

【起業マインド】自己投資をしているつもりで・・・

こんにちは!

ポストSE(PSE)の実体験から
【好きなこと × パラレルキャリア】

の実践をお伝えする!
あなた複業化エージェント
@KOTOKOTOです。

 

大手SIerに12年勤め、
システム開発と自社製品の

企画業務に従事した後、
ひとり型ビジネスの

マーケティング × アイデアアレンジ】

の専門家

として独立しました。

「新しいことに取り組みたい!」
「自分のビジネスを持ちたい!」
「個性を活かしたい!」「自分を表現したい!」
「達成感が欲しい!」「成長を実感したい!」
と思っているアラフォー中堅社員、フリーランスの方を

同僚や上司が、絶対に教えない
マーケティング】と【アイデアアレンジ】の観点から
サポートしております。

このブログでは、SE→PL→PMとして、
12年のITキャリアを積む中で、
マーケティングと企画を学んだ

KOTOKOTOが

自らの起業と起業支援の実体験を活かして、
「個性を活かしたビジネスを創りたい!」
「新しいことに取り組んで、人生の可能性を広げてみたい!」
あなたに役立つビジネスヒントをお伝えしていきます。
********************************

 

今日のタイトルは、【自己投資をしているつもりで・・・】です。

 

自己投資をして、セミナーや勉強会に参加し、
「勉強になりました!」と
アンケートに書き、意気揚々と帰宅する。
次の日起きたら、いつもの日常に戻っている。

こんなことって、ありませんか?

 

今日の記事では、
自己投資がなかなか行動につながらない原因を
お伝えしていきます。

 

上記のケース、私は自己投資ではなく、

【自己消費】と呼んでいます。

 

○自己投資・・・自らに資源(お金、時間)を投じて、長期的な便益(能力、マインド)を回収すること。
○自己消費・・・自らに資源(お金、時間)を投じて、短期的な便益(刺激、快楽)を得ること。

 

と私は定義しています。

 

自己投資になるか、自己消費になるかの違いは、
ひとことでいうと、
・なぜ、自己投資をするのか?
・なぜ、自らを啓発するのか?
を言語化しているか?否か?
そして、覚えているか?忘れているか?

にある、と私は考えています。

 

このように考えるようになったのは、
自分自身の「自己消費」の経験からです。

 

社会人になってから、
「世の中の事をもっと知りたい!成長したい!」
と好奇心が増し、いろんなビジネス書を読み、
セミナーに行くようになりました。

会社以外の人脈ができたり、会社の研修以外で
自分を高めていることに優越感すら感じていました。

 

「自分は成功に近づいている!」「このまま成功したい!」 

と成功への願望や確信を持っていたんですね。

 

しかし、このような成功願望を持ちながら、【行動できない自分】がいました。

 

この成功願望、恐ろしいのは【中毒性がある】ということです。

セミナーや勉強会に出かけないと、
不安や恐れがやってきて、
「もっと刺激がほしい!」と思うようになるのです。

より強い刺激を受け取ると
「いい話を聞いた」「刺激になった」
「勉強になりました」と
刺激そのものを受け取って満足していくのです。

 

【刺激=麻薬】ですね。

 

「切れたら欲しくなる」の無限連鎖が続いてしまいます。

そして、いつまでも
「自分が動けないのは、自分に能力がないから、劣っているから」
と思ってしまいます。

 

この状態を続けていたら、いつしか、
「自分は楽しみたい=お客さんの立場でいい」
という状態に落ち着いてしまうかもしれませんね。

 

しかし、今のあなたが動けない理由は、
本当は能力そのものにはないのです。

 

今のあなたの持つ能力や知識を求める方(顧客)を

認識すること、周囲をキチンと観察すること、

コミュニケーションをとること、なのです。

 

世の中、業界の巨人や先駆者、あなたより優れている人というのは、
ゴマンといます。それはわかっています。

 

しかし、大事なのは、あなたの周囲にも
「あなたにこそ、お願いしたい!」と
求める人がいるということなんです。

 

例えば、ある平凡な公立中学校の野球部に、
監督として、長嶋茂雄さんが来るという話になったら、
その中学校や野球部はそれを受けるのでしょうか?

 

長嶋茂雄さんには、プロ野球というフィールドがあり、
そこで後進を育成し、プロ野球の成長に寄与するという
役割があります。その役割と中学野球部が求めるものは
異なるからです。

 

もちろん、感情的にも
「そんな!恐れ多い!とんでもない!」
という気持ちはあると思いますが(笑)

 

一方、名もない中学野球部の監督にも、しっかり役割があり、
「野球を通じて中学生の心身の成長をサポートする」
というポジションがあるのです。

 

長嶋茂雄さんも名もなき監督も
同じ野球を通じて、価値を提供する
立場にありますが、ポジションが違うのです。

このポジション、あなたは認識できていますか?
そして言葉として、定義できていますか?

 

あなたへの求めを知る(仮定する)。
ポジションを認識する(仮定する)。
  ↓
求めやポジションに対応するために、自己投資をする。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  ↓
その学びをもとに、
ビジネスの一歩を踏み出し、
求めとポジションを一層具体化する。

 

こんな循環ができたら、
自己消費を防止できると私は考えます。

 

なぜなら、「求めやポジションに対応するために」
という動機や理由ができているからです。

 

このように自己投資の理由を
キチンと言語化しておくと、
投じる資源(お金、時間)に対して、
回収を意識するようになり、
セミナーや勉強会で【手に入れたいもの】を
はっきりさせて、学びに臨むことができます。

 

まずは、あなたが自己投資をする理由、
これまで自己投資をしてきた理由を
ノートに書きだしてみましょう!
書くことで、自分の思考が整理されていきますよ。

 

本日も最後までお読み頂きまして、
ありがとうございました!

 

ポストSE(PSE)の実体験から
【好きなこと × パラレルキャリア】の実践をお伝えする!
あなた複業化エージェント @KOTOKOTO